猫又山 |
2008年5月18日(日)/快晴 |
2378m/猫又谷滑降 |
南又発電所(5:05)---林道終点(6:10)---稜線(9:55)(10:30)---山頂(11:00)(11:25)---稜線(11:35)(12:05)---林道終点(13:15)---南又発電所(14:30) |
猫又谷
猫又山は2年前から行きたいと思っていたが、
スキーの技術が未熟すぎるので、躊躇していた。
今年もどうしようか迷っていたが、
いざとなったらスキーを担いで降りてくればいいと思い実行することにした。
15日、荒島岳から降りて来て、猫又山の計画を立てていると、
kyuちゃんから「kotamaさんと猫又山同行します」というメール。
当日、丸岡ICでみれさんと合流、4人で行くことになる。
4人なので、僕の車は無理、それでkyuちゃんの車で出発。
南又林道は、南又発電所あたりで雪が出てきたので、
橋のそばに車を止め、スキーを担いで歩き出す。
1時間ほど歩き、林道終点から谷に下りる。
最終堰堤を這い上がり、降りると、すぐシール歩行開始。
谷はまだ日が差さない。
少しずつ谷に日が差し込む。
谷にはこんなにデカイ石が転がり落ちてきていた。
上の方には雪が緩んだら今にも落ちてきそうな石が見える。
谷に日が差し込んできた。
早朝の光と影。
山登りをしていて一番幸せを感じる時だ。
1900m地点まで来ると、
斜度がきつくなり、雪面も堅い。
スキーにクトーを付けるか、スキーを担ぐか迷う。
スキーのキックターンよりもスキーを担いで直登の方が早そうと判断し、
兼用靴にアイゼンを付ける。
ところが、アイゼンが兼用靴と合わず、
キックステップすると、アイゼンが外れる。
ザックを降ろし、アイゼンを付け直していると、
下から猛烈な速さで、スキーで上がって来る男性がいる。
以前、乗鞍岳でお会いした大阪のソロスキーヤ松村さんだ。
松村さんは一気に我々を追い越し先頭に立ってしまった。
稜線について余裕で剣岳の写真を撮る松村さん。
この後すぐ、ブナクラ谷に向かって1本滑って行った。
すごいパワーだ。
目の前に剣岳。
すげ〜っ、デカイ。
唐松・五竜・鹿島槍もよく見える。
kotamaさんとみれさんが遅れているので、
少し谷を戻って見に行く。
あっ、来た来た。
あと少し、頑張れ。
kotamaさんとみれさんは疲れたいうことで、
山頂へはkyuちゃんと2人で向かう。
スキーを担いで登ること30分ほどで山頂到着。
山頂から猫又谷を見下ろす。
コルから見えなかった白馬三山もよく見える。
手前に釜谷山、一番後方は毛勝山。
毛勝山に登れるようになるのは一体いつだろう。
今のスキーの技術では何年も先になりそうだ。
なんだか騒がしいと思ったら、
kyuちゃんが写真の撮影を頼まれていた。
なんと「ポーズが決まっていない」と怒鳴っている。
隣で松村さんと同行者のObaさんがニタニタ。
恥ずかしい。
知り合いじゃない振りして早くコルに戻ろう。
わっ、追いかけてきた。
コルに戻ってお昼。
kyuちゃんの作ったニラマンがおいしい。
さあ、いよいよ滑降。
登ってきた斜面はツボ足の跡で荒れているので、
左の斜面に移動してドロップインすることに。
松村さんとObaさんはあっという間に滑り降りていってしまった。
我々も恐る恐るドロップイン。
急斜面を何とか転倒せずに滑り終え、みんなの緊張が緩む。
堰堤まで緩斜面が続く。
気持ちよく滑っていると、ゴゴーツという音。
振り返ると、先ほど休憩していたあたりで小さなブロック雪崩。
大きな雪の塊が落ちてきている。
ここなら大丈夫だろうと思っていたら、
大小の雪の塊がいくつも転がり、どんどん接近してくる。
慌てて逃げる。
怖っ。
谷は一気に通過しなければと痛感。
最終堰堤手前でスキーを洗い、
帰りはコゴミを採りながら発電所に戻る。
みなさん、お疲れ様でした。
下り
赤---歩き 青---滑降