ニセコアンヌプリニセコの象徴2022年10月2日(日)/晴れ |
五色温泉登山口(9:20)---ニセコアンヌプリ山頂(10:35)(10:40)---五色温泉登山口(11:40) |
.jpg)
ニセコアンヌプリ
芦別岳下山後、221km先の岩内温泉に移動。
北海道最後に登る山は余市岳の予定だったが、
旭岳、トムラウシ山、芦別岳3日連続の山行と
車での移動距離820kmを越え疲れがピーク。
で予定を変更して、
本当にお手軽なニセコアンヌプリに登ることにした。
.jpg)
宿からニセコアンヌプリの登山口のある五色温泉今日まで約31km。
今日はお手軽な山だと思い、出発時間を遅くしたが、
今日もとんでもなく暑くなりそう。
もっと早く宿を出て涼しいうちに登り始めるべきだった。
.jpg)
開いている駐車場に車を駐めて準備をしていると、
登山者が2名出発して行ったので、
何にも考えずにその後について行った。
.jpg)
ところが登り始めて、違和感。
.jpg)
あれ?ニセコアンヌプリってあっちじゃね〜?
.jpg)
はい、仕切り直し。登山口はこっちだ。
.jpg)
最近、ポンコツ度が増し、何にも考えずに行動するようになったな。
.jpg)
日曜日ということもあり、登山者が多い。
.jpg)
後500mか。
.jpg)
あっという間に着いちまうな。
.jpg)
山頂到着。
.jpg)
あ〜あ、羊蹄山に雲がかかっちまている。
.jpg)
山頂は大賑わい。人酔いしそうなので、早々に下山。
.jpg)
さて、宿に帰ってどうしよう?
お風呂は3時からだし…う〜ん、それまで昼寝でもするか。
