乗鞍岳摩利支天滑り台〜ツアーコース2020年4月9日(木)/晴れ |
国民休暇村(7:25)---三本滝レストハウス(8:00)---位ヶ原(9:50)---標高2760m(11:00)(11:30)---かもしかゲレンデ(11:55)---国民休暇村(12:20) |
.jpg)
真夜中の2時半に目が覚めてしまった。
さて、今日は何をしよう。
天気予報を見ると、乗鞍は晴れ。
よし、また乗鞍に行こう。
.jpg)
乗鞍は今シーズン4度目。
今までに快適に滑れたことが一度もない。
今日は降雪のおかげで期待ができそう。
.jpg)
三本滝レストハウスまで除雪が進んでいるが、
今年はコロナのせいで春山バスは運行中止だそうだ。
.jpg)
う〜ん、どうやって登ったら楽かな。
よし、今日は右から行くか。
.jpg)
林道除雪中のため2度板を外す。
.jpg)
急なゲレンデは避けてリフト下を登る。
こっちの方がはるかに楽チンだ。
.jpg)
快調、快調
.jpg)
快晴なのに人が少ない。
平日にしてもこんなに人が少ないのは珍しい。
外出制限が効いているのかな?
.jpg)
高天原と剣ヶ峰
.jpg)
いつものところから穂高を望む。
.jpg)
本日2人目のスキーヤーを抜いて…
.jpg)
位ヶ原へ。
.jpg)
今日は摩利支天の滑り台を滑ることにしよう。
.jpg)
ガリガリ部分もあるが、ほとんど新雪で覆われている。
早く滑りたいよ〜。
.jpg)
剣ヶ峰山頂からはザラメの時に滑りたいな。
.jpg)
稜線まで行くつもりだったけど、
稜線は風が舞っていて寒そうなので、
あの岩の所で行動終了にしよう。
.jpg)
シールを剥がして滑ろうとすると、
板が思ったように滑らない。
板の滑走面を見ると、雪がくっついて下駄状態。
ワックスを塗って仕切り直し。
.jpg)
わ〜お、快適!
.jpg)
次はいつも苦労するツアーコース。
.jpg)
快適じゃん。
.jpg)
人が少なく荒れていないため…
.jpg)
チョー快適じゃん。
.jpg)
いつも苦労するこの斜面も…
.jpg)
それに続く斜面も楽々じゃん。
.jpg)
ゲレンデは…
.jpg)
2度も板を外さなければならないので、興がそがれる。
.jpg)
あっ、レストハウスの駐車場が除雪中だ。
次回はここから出発できるかな?
.jpg)
今日は非常に楽しく滑れた。
毎回こんな日ばかりだったらな。

