大嵐山 2005年5月10日(火)/晴れ
1204m/3万株のミズバショウ群生
登山口(8:25)---ミズバショウ群生地(8:35)---百虎谷ブナ林(9:05)---山頂(9:50)(10:45)---登山口(11:15)


ミズバショウ

福井でミズバショウを見るなら取立山だが、まだ少し早そう。
それで隣の石川県白峰村にある大嵐山にミズバショウを見に行くことにした。



百虎谷峠から杉林の中を下ると、ミズバショウの群生地。
ミズバショウはちょうど見頃。その数3万株とか。



百虎谷峠に戻り、ミズナラの木の並ぶ道を進む。



百虎谷峠から5分ほどで、百虎谷ブナ林に着く。
しばらくブナ林を散策。このあたりは若いブナが多い。



ブナ林から山頂に向かって高度を上げると、大きなブナも現れる。



ミズナラの大木も混じる。



緑いっぱいの谷を見下ろす。



山頂には天然杉の大木。杉の周りにはシャクナゲが満開。


鳴谷山・砂御前山

山頂は東側斜面が切り開かれ、正面に鳴谷山が見える。
鳴谷山後方の白山には残念ながら雲がかかる。

ブナ林に戻ると、ミズバショウを見た人たちが登ってきていた。

白山は見えなかったが、
3時間ほどでミズバショウの他にシャクナゲ、ブナ、ミズナラまで見られる大嵐山は素晴らしい山だ。