トムラウシ山短縮コース登山口より2022年9月30日(金)/晴れ
短縮コース登山口(4:45)---カムイ天上(5:45)---コマドリ沢分岐(6:55)---トムラウシ公園(8:00)---山頂(9:05)(10:15)---コマドリ沢分岐(11:25)---短縮コース登山口(13:15)


トムラウシ山頂

旭岳下山後、やく200km移動しトムラウシ温泉東大雪荘へ。
温泉に浸かっていると、
トムラウシを下山して来た登山客が
下山中ヒグマに出遭ったと話していた。



朝食をおにぎりに換えてもらい、早朝4時に宿を出る。
林道を約25分走り短縮登山口へ。
準備をして4時45分にヘッドランプを点けて出発。



頭ポンコツじじぃは昨日の温泉での会話をすっかり忘れ
ヒグマには全く無警戒。



振り返ると朝日がまぶしい。



おお〜、紅葉が綺麗じゃん。
雲海の向こうの山は十勝岳あたりだろうか?



おっ、トムラウシ山の山頂が見えてきたぞ。
う〜ん、まだずいぶん遠いや。



一旦谷に下って登り返すのか。
しんどそうだな



ダケカンバの黄葉が見事。



紅葉を眺めながらのんびり行こう。



コマドリサワを登る。
この辺りも紅葉が綺麗だな。



よいしょ、よいしょ。



振り返ると、いい眺めじゃん。



前トム平に到着。
山頂まで後2.6kmか。



眼下にトムラウシ公園。
まだ雪渓が残ってるじゃん。



さあ、あと少し。



十勝岳の眺めが素晴らしい。



ひ〜、足が上がらなくなってきた。



やったー!
百名山99座目トムラウシ山頂到着。



昨日登った大雪山。
あそこから縦走したかったな。

山頂で宿が用意してくれたおにぎりをほおばっていると。
札幌の元気なおじさんがやって来た。
ヒグマ並みの大きな口を開けよく笑うおじさんだ。
このヒグマおじさんによると、
有効なヒグマ対策は熊避けスプレーじゃなく、ナタだそうだ。
ちなみにヒグマおじさんはナタを携帯していなかった。



山頂での楽しい会話を終え、下山。



いつものことだが、登りよりも下山の方が長く感じる。



ああ、腰が痛くなってきた。



なんだか最近、体力が低下しているような。
鍛え直さないと百名山最後の難関幌尻岳には登頂できそうにないな。



やっと登山口に戻って来た。
お疲れ山。

GPS軌跡