取立山新緑・残雪・水芭蕉2025年5月19日(月)/晴れ |
登山口(4:45)---山頂(6:00)---避難小屋(6:20)---水芭蕉群生地(6:25)---山頂(7:00)---登山口(8:05) |

水芭蕉
ジジィの朝は早い。
今日も定刻2時30分に目が覚める。
早起きは3文の得というが、
おいらの場合は何の得もない。
ただ時間を持て余すだけだ。

家にいてもしょうがないので、
とりあえず山でも行こう。

取立山に向かう林道の通行止めが解除されていた。
解除されてない場合に備えてせっかく自転車を車に積んできたのに…。

霧が濃い。

登山道にはまだ雪が残る。

タムシバ

マンサク

あっ、赤兎山だ。

山頂に着いたけど…

霧のため白山はぼんやりとしか見えない。

鉢伏山

バイカオウレン

結構残雪が多いな。

避難小屋付近も残雪あり。

水芭蕉群生地の水芭蕉は雪融けが進んでいないため
開花が遅れている。。

いつもならこの辺りは雪が解けて…

水芭蕉がたくさん咲いているんだけど…

今年の見頃は6月に入ってからだろう。

滝沢

残雪と新緑

日が当たり…

霧が晴れるかと思ったけど…

ダメじゃん。

白山の写真は諦めて帰ろう。

ムラサキヤシオ

キンマメザクラ

林道を下っていると、管理人さんに遭遇。
林道は解除されたとのこと。
