荒島岳色づくブナ2011年10月20日(木)/快晴 |
登山口(9:25)---しゃくなげ平(10:55)---山頂(11:35)(12:00)---しゃくなげ平(12:20)---登山口(13:20) |

ブナ林を行く登山者
秋晴れが続く。
今年初の3連荘はアクセスのいい荒島岳。
9時に両親をデイサービスに送り出し、
車でコンビニに立ち寄り、
アンパンとおにぎりを買った後、登山口に直行。

さすがに百名山、平日でも車が一杯。
でもこの時期だったら、赤兎に軍配が上がるかも。

ゲレンデの途中でグミの木が赤い実を一杯つけている。
早速もぎとって口の中へ。甘酸っぱい懐かしい味だ。

暑い!
もう10月も半ばを過ぎたのに、
いつまで暑い日が続くのだろう。

このあたりのブナはまだまだ青い。

1000mを越えた辺りから少し色づいてきた。

しゃくなげ平に近づくと、かなりいい感じに色づいている。

しゃくなげ平で多くの方が休憩中。
みなさん、お疲れさんで~す。

モチガ壁付近からやっと赤が目立ち始めた。

このあたりが一番絵になるかな。

おっとっと…、足元に気をつけて…と。

う~ん、こんなものかな、今年の紅葉は。

橋架谷の紅葉は綺麗。
あそこまで飛んでいけたらいいのだけど…、
無理なので、ズームで我慢。

山頂はまずまずの賑わい。

白山に雲がかかってら~。

おにぎり2個とパン1個をぺろりとたいらげたら、さあ、下山だ。

いつもだったら、
ブナの黄葉を眺めながらゆっくり下るのだが、
今年は黄葉がイマイチなので、一気に駆け下りよう。
