護摩堂山胡摩堂谷周回/2011年2月19日(土)/快晴
東山橋(7:50)---胡摩堂谷左岸尾根---護摩堂峠(9:35)---山頂(9:50)(10:05)---胡摩堂谷---東山橋(10:50)


白山と別山

快晴だ!
この前の快晴の日は
経ヶ岳山頂に立てず、白山を見逃した。
今日は確実に見られるように護摩堂山に行こう。



いつもはおいの水谷から登るけど、
今日は東山橋そばの待避所に車を停めて、
胡摩堂谷から左岸尾根に取り付く。



杉林を過ぎ、
ミズナラの疎林の中を登る。


越前甲と大日山

なかなか景観のいい尾根だ。



尾根の向こうに
明日登る予定の銀杏峰と部子山が見える。



取立山だ。
東山の国道脇の駐車場には
たくさんの車が停まっていたから、
今日の取立山は賑やかだろうな。



尾根が広くなって快適。



山頂の反射板が見えてきた。


取立山から延びる稜線

次の快晴の日には取立山から縦走したいなあ。



取立山から延びる稜線に合流。
樹氷が綺麗だ。



護摩堂峠と護摩堂山



このジャンクションピークから見える白山が
意外と気に入っている。



う〜ん、
帰りは胡摩堂谷を滑ろうかなあ。



スキーのトレース、
昨日のトレースにしては新しいな。
どこかでテント泊でもしたのだろうか。



山頂にはスキーのトレース以外にスノーシューの跡もある。
早朝登ってきた人がいたのかもしれない。
シールを剥がしながらのんびり展望を楽しむ。



山頂から胡摩堂谷向かって滑る。
モナカ雪の上にわずかに新雪が乗っているせいか
やたらとスキーが引っかかる。
油断すると、
スキーが刺さって転倒する。



中間部は板の引っ掛かりがなくなり、
意外とよく滑る。



さて、そろそろ谷が割れてきそうだなあ。



思い出した!
前回はこの小屋を過ぎたあたりで谷が割れていたんだ。



やっぱり。
右岸の斜面を少し登り返し…
よいしょ、よいしょ…っと。



国道が見えてきたところで谷に復帰。
なんとか無事に降りてきた。

GPS軌跡

---登り    ---滑降