経ヶ岳保月山コース2011年10月24日(月)/晴れ |
青少年自然の家(9:30)---林道出合(10:00)---杓子岳(11:15)---山頂(1:00)---杓子岳(12:40)(12:50)---林道出合(13:50)---青少年自然の家(14:10) |

中岳と杓子岳
両親をデイサービスに送り出した後、
何気なく経ヶ岳を見上げると、
保月山、杓子岳、中岳にかけていい感じに色づいている。
よし、経ヶ岳へ紅葉を見に行って来よう。

紅葉の時期は唐谷コースを登るのだが、
林道が通行止めなので、
今日は青少年自然の家から保月山コースを登る。

久しぶりに三角山に寄る。

暑い、暑い!
何なんだ、この暑さは。

お〜!

ブナがちょうど見頃だ。

このあたりはそろそろ終盤だ。

家から見えていたのはこのあたりかな。

保月山と勝山市

大野盆地

かなり雲が出てきたなあ。

池の大沢のブナは葉を落としてしまっている。

葉を落としたブナ林もいいもんだ。

山頂はガスがかかり始めたので、すぐ下山。
法恩寺山山腹も色づいているのだが、
日が陰ると、映えないな。

ガスが谷からどんどん上がってくる。

ゆっくり紅葉を見ていたいのに、
なんだかガスに下山を急かされているような…。

ま、いいか。急いで下ろう。
