立山五色ヶ原2011年9月28日(水)/快晴
室堂(8:15)---浄土山(8:55)---龍王岳(9:15)---獅子岳(10:10)---ザラ峠(10:35)---五色ヶ原(11:00)(11:25)---ザラ峠(11:45)---獅子岳(12:35)---浄土山(13:45)---室堂(14:20)


龍王岳から望む五色ヶ原

今日は久しぶりにたっぷり時間がある。
清々しい秋晴れも期待できそうだし、
のんびり立山観光でも楽しんで来ることにしよう。



さすがに立山、
平日でも紅葉の時期は観光客が多い。
でも、肝心の紅葉はかなり遅れている。



観光気分で立山散策といっても、
人の多いところは嫌。
静かな五色ヶ原まで足を延ばそう。



室堂を振り返る。
今年の紅葉はどうなっているんだ。



龍王岳にちょっと立ち寄っていこう。



お~、素晴らしい。
雄山から剱岳まで一望だ。



鬼岳東面を過ぎ獅子岳へ。
静かだなぁ。



ザラ峠へ一気に下り、
登り返せば目的地の五色ヶ原だ。



佐々成政の「さらさら越え」で有名なザラ峠。



ふ~、着いた。
だ~れもいないや。



思ったより早く着いたので、たっぷり休憩。
景色を眺めながら
おにぎり2個食べおなかが一杯、
そろそろ引き返すか。



帰りは、
ザラ峠から標高差400mの辛い登り返しが待っている。



行きで出会った雷鳥が
またハイマツの中から飛び出してきた。
歓迎されているのかな?



辛いのぼりの途中で五色ヶ原を振り返る。



やっと急登を過ぎ、
針ノ木岳、黒部湖を眺めながらのんびり歩く。



帰りは五色ヶ原に向かう登山者に結構出会う。



獅子岳から望む龍王岳と雄山の眺めは素晴らしい。



う~ん、いい感じの登山道だ。
まだ時間はたっぷりある。
この道をのんびり歩いて戻ろう。



岩峰の龍王岳が美しい。



浄土山まで戻ってきた。
室堂まであと少しだ。



わ~、ガスが凄い!
観光客がみんな室堂に戻ってきている。
帰りのケーブルカーは混みそうだなあ。